人脈を広げるにはどうしたらいい? 「第一線で 活躍している人」 から積極的に学べ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、とまと(@Tomato_freeLife)です。

このブログでは、ライター×ブロガーのノウハウを紹介しています。

読者

本やYoutube、ブログのプロフィール欄に「気軽に連絡してね」って書かれていることがあります。

連絡しても大丈夫なの?

迷惑になったりしない??

返事はもらえるのかな???

とまと

もちろん大丈夫です!

第一線の方との出会いは刺激になるし、成長する機会が得られます

この記事は…

人脈を広げたい人に、成長の機会が欲しい人におすすめ!

いつもの仲間・メンバー・同僚とばかりとつるんでませんか?

コンフォートゾーン(慣れた環境)から一歩抜け出せば、チャンスは広がる!

目次

コンフォートゾーンから抜け出せ

成長するには、人から刺激をもらうことが重要です。

親しい仲間内(同僚・友人)で切磋琢磨することも大切ですが、

コンフォートゾーン(心地いい人間関係や環境)から一歩外へ踏み出して、新しい人脈作りにも挑戦すべきです。

コンフォートゾーンの外に、新しいビジネスの可能性や自分を成長させるきっかけがあります。

人脈を広げる方法・3選

新しい人脈を作る方法はいくつかあります。

代表的には、異業種交流会がありますね。

最近では、ビジネスマッチングサービス「yenta」というものも流行っています。

インターネットで情報発信するのが当たり前になった今、「著名人に直接連絡する」というのがおすすめです。

人脈を広げる方法

1.異業種交流会

2.ビジネスマッチングサービス

3.著名人に直接連絡する(今回のメインテーマ)

著名人って誰?

ここでいう著名人とは、メジャーリーグで活躍する大谷翔平さんやテレビで活躍する有名俳優、タレントではありません。

さすがに、こうした超一流の方だと連絡取れる可能性は激減します

ここで言うのは、自分の目標(ゴール)に合った著名人です。

個人が情報発信するのが当たり前の現在、探せば自分の目標とすべき人物はきっと見つかるはずです。

僕はライター・ブロガーなので、ライターやブロガーで活躍している方たちや、本の著者です。

このような方の中には、TwitterなどのSNSやメールアドレスなどを公開していて、質問や感想を受け付けていることがあります。

「お返事いただけるの?」「迷惑がられたりしない?」などと気遅れするかもしれませんが、

積極的に連絡してもOKです。

僕も本を出したことがあるため、質問をいただくことがありました。

でも、質問を迷惑だと感じたこと一度もありません

興味を持っていただいたことを嬉しく感じました。

連絡の際にはマナーに気を付けて

問い合わせする時に心掛けたいのが、マナーです。

マナーよく丁寧に連絡すれば、邪見にするような方はほとんどいません

初めての連絡の際には、自己紹介とともに突然連絡することのお詫び、著書を読み感動したこと、さらに学びたい気持ちを伝えます


以下は、僕がある著者に連絡したときのメール文面を抜粋したものです。

とまと

丁寧な文面であれば、誰だって嫌な気はしないよ。

もし邪見な態度をとる人なら、そういう人だと割り切るだけだよ。

「ひとりビジネスの教科書」の著者である佐藤伝さんは、「さわズー」という考え方が重要だと説明しています。

さわズーとは、「さわやかにズーズーしくお願いする」の意味。

この場合にも、当てはまりそうですね。

SNS全盛時代の今、積極的に行動した者が勝つ

もちろん、メールだけでなく、FacebookやインスタなどSNSでもどんどん繋がれます。

第一線で活躍する優秀な方たちは、自分の人脈を広げることにも積極的です。

有名な方は、多くの人から連絡をいただくので忙しいです。

だからこそ、連絡する時は、丁寧な文面とともに、相手に貢献できる人物であることをアピールするのもよいでしょう。

相手からGiveしてもらうだけでなく、こちらもGiveできるようなWin-Winの関係を目指しましょう

とまと

実績を残している方は、意識が高いだけでなく、人格的に優れた方が多いです。

まとめ

  • コンフォートゾーンの外に、「新しいビジネスの可能性」や「成長のきっかけ」がある!
  • 丁寧な文面で、自己アピールを含めて連絡しよう!
  • 第一線で活躍する人から学び、成長の糧にしよう!
  • Win-Winの関係を目指そう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
とまと
ブログを書くことが好きな副業ライターです。副業ライターで、これまで20冊著書を出版してきました。普段は、本業の出版社で働きつつ、自分のペースで副業ライターをしています。

コメント

コメントする

目次